2014年6月6日金曜日

ぜひライブラリーまでお越しください♡


2014120日のブログでライブラリーでお金をかけずに遊ぶ方法をご紹介させていただきましたが4月より変更があったのでお知らせします~(^v^)

 

第三土曜日の工作の日が、偶数月(46810122月)が、ひろば読み(折り紙体験付き♥)奇数月(5791113月)が工作に変わります(^^)

 

時間も1時間早くなり13時~14になりました(^v^)

当日12時半よりカウンターで受け付けています!

参加費無料で先着5名様です。

 

6月はひろば読みです。

テーマは「パパ・お父さん」です

他にも保育付きライブラリーも紹介しましたが4月より保育料が540に変更になりました。

次回は621日(土)です。

 

ぜひライブラリーまでお越しください♡!

                                     

2014年6月5日木曜日

情報ライブラリーの本『ピンクになっちゃった』を紹介します!


今日は情報ライブラリーの本を紹介したいと思います。

『ピンクになっちゃった』という絵本です(^v^)

 

―あらすじ―

ある日突然主人公のペンギンの男の子がピンクになっていました。

ピンクのペンギンなんてお友達はなんて思うでしょうか?

ピンク色の仲間を探して家を飛び出しました。

ペンギンが辿り着いたのは…フラミンゴの住むアフリカ。

やっと仲間に合えたと思ったピンクのペンギンでしたが…!?

ピンクになったペンギンの男の子はこれからどうなってしまうのでしょうか・・・。

 

子どもが、「ピンクは女の子が着るんやで!」

「えー男の子なのに女の子の色っておかしいやん!」と最近よく言うようになりました。

お友達が半袖着ていたら、寒くても半袖着るなど人に合わせて行動する事が多くなり、この本を見つけ子どもにぴったりと思いました!

絵も見やすく、読みやすいので寝る前の読み聞かせにもピッタリです☆彡

大人も考えさせられる本でした。

 

この本もペンギンは黒×白じゃないとおかしい…

男の子なのにピンクっておかしい。…

みんなと違うから人に変に思われるだろう…

本当にそうかな?と私は思います(@_@)

みんなが同じだったら面白くないなーと。

 

人と違った事や格好をすればみんな変な目でみてくるけど、子どもには自分の好きな格好や好きなことは胸をはってやっていってもらいたいと思っているのでこの本が少しでも子どもの心に届いているといいなと思いました(^^)

作った自分ではなく、ありのままの自分を受け入れてくれる人はいると教えてくれた絵本でした☆彡

 

 

情報ライブラリーで借りられますよ(*^_^*)

ぜひお越しください~♡

 

2014年6月2日月曜日

2014年5月18日(日) すてっぷゼミナール②『シングルマザーと一緒に生き抜く知恵を出し合おう』に参加しました


今日は1歳の息子を初めてすてっぷへ連れて来ました!!

いつもはママが働いている職場だけど、どういう風に感じるかな?と、少しドキドキしながら、お世話になっている職員さんに挨拶を…っと思ったら移動している間に疲れたのか眠ってしまいました。一時保育も大丈夫かな?と心配でしたが、お迎えに行ったときは楽しそうに遊んでいたので良かったです!

 

さて、今回のすてっぷゼミに参加しようと思った経緯をここでお話ししたいと思います。

私は新米のシングルマザーですが、すでに色んな壁にぶちあたり悩むこと、不安に思うことが沢山あり過ぎて毎日が台風のような環境です。

仕事に行く前にひと波乱、仕事が終わって保育所に迎えに行ってひと波乱、帰ってからもひと波乱、、、疲労とストレスばかりが蓄積されて自分の感情のコントロールさえ上手くできず、体調不良は日常茶飯事です。

そんなときに、この講座を知り『これは…自分の殻だけに籠っているより、もっと周りの同じ環境にいる人の意見やアドバイスを聞いた方が良いんじゃないか!?』と思ったことがきっかけで参加してみようと思いました。

 

当日は、年齢層も立場も様々な人が来られていましたが、共通して言えることはみなさんがとても温かく、一緒に考え道を開いていきたいという思いがあったということです。育児と仕事の両立が上手くできず自分を責めてしまうけれど、完璧じゃなくていいんだよって言ってもらえたときに少し肩の力が抜けた感じがしました。他に参加されていた方も、育児に関しての悩み、自分自身に関して・仕事のことなど様々な悩みをお持ちでしたが、先輩ママや支援者の方からの参考意見やアドバイスで、最後はニコニコ、笑顔で帰られていました。

 

今日は普段このように自分の悩みやつらさを吐き出せる場所があまりないので、参加できて本当に良かったなと思いました。また、講師の古久保さくらさんのお話も毎回聞きやすくわかりやすく統計データをもとに説明して頂けるので、とても助かります。

男女共同参画とシングルマザーは深い根本で繋がっている部分があり、またシングルマザー支援制度も充実化が進まなければ大変厳しい状況にあると改めて感じました。

C.T